大震災時、RC、SRCのマンションには消防車が来ない場合がある
公開日:
:
最終更新日:2012/05/20
災害関係
今回の東日本大震災の時の被害の大きな死因は津波でしたが、阪神大震災の一番大きな死因は火災でした。至るところで火災が発生し、圧倒的に消防車が足りなくなり被害が拡大したといわれています。
阪神大震災の時は火災が問題だったけど、今回の東日本大震災では火災は大きな問題にはならなかった。ということは配信大震災の教訓を経て、火災の防止策が上手く作用したんじゃないか!なんて思うかもしれませんが、そういう訳ではありません。あくまで大都市じゃなかったから大火災には繋がらなかったのです。
仮に東京や大阪といった大都市で同等の大震災が発生し、大火災になった場合は阪神大震災のように火事の被害は極めて大きなものになるでしょう。なぜなら圧倒的に出動出来る消防車の数が少ないからです。
現在、東京都内で火災が発生した場合、出動出来る消防車の数は最大でも100台程だと言われています。大災害になり、大規模な火災になれば全く消防車の数が足りないのです。
消防車が足りない場合、優先順位がある
火災が発生し、消防車へと出動要請。この時、消防車が足りなければ優先順位が付けられます。一番最優先するのは延焼しやすい場所。一番は延焼による火災の拡大を防ぐことが最優先されるのです。
なので、RCやSRCなどのコンクリートの建物は火災が起きても延焼までは起こりづらいので後回しにされます。延焼はしませんが救助を要する家事なら全焼は避けられないでしょうが…
ということで大震災時、火災が発生した場合は救助への過度な期待をしない方が良いかもしれません。全焼する可能性があることを前提の上で火災保険などに入っておくのをオススメしておきます。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
津波や地震でも残ったのは鉄筋コンクリート(RC)の家
日を増すごとに震災が残した被害の全貌があきらかになってきております。地震や津波によって町全体が壊滅状
-
-
家庭でも使えるガス発電機、ガソリン発電機
一つ前の記事で太陽発電、ソーラーパネル発電についての説明と紹介をさせてもらいましたが、ソーラーパネル
-
-
1メートル以下の津波でも命が危ない。津波の恐怖
今回、大きな被害をもたらした東日本大震災。被害の要因は地震よりも津波による被害が大きかったと言われて
-
-
水道水に基準値を大きく上回るヨウ素が…予防策は!?
本日、東京都は金町浄水場の水道水から暫定的な基準を大きく上回る放射性ヨウ素を検出したことを発表しまし
-
-
震災時、音信不通にならない方法
東日本大震災が起こった日、東京は震度5強でした。幸い、震源地に近い東北地方と比べて建物が損壊したりす
-
-
大地震の時に逃げる前にした方が良いこと
今回は家を出るまでにしておいた方が良い事を書いています。家を出た後に関してはまたの機会に書こうと思い
-
-
パソコン、突然の停電もUPSがあれば大丈夫。
現在、計画停電による鉄道機関の乱れによって交通機関が大混乱しております。 あまりに突然で混乱するのが
-
-
本当に津波は大丈夫?海抜を調べる方法
東日本大震災の時に発生した津波は大きな被害をもたらしました。それは地震から津波到達までの時間
-
-
放射性ヨウ素を防ぐ簡単な方法
福島第一原発の問題がなかなか収束せずに色々な被害をもたらしています。 その被害のひとつとし
- PREV
- 放射性ヨウ素を防ぐ簡単な方法
- NEXT
- 家賃相場より安い物件は要注意!