家賃滞納などによる強制退去はどういった手順で行われるのか
公開日:
:
最終更新日:2012/05/19
引越し関連
今回は家賃滞納等など、借主側の問題により強制退去を行う場合には、どういった手順になるのかについて書きたいと思います。
人によっては、いきなり荷物をほおりだされて鍵を変えられてた。または怖い人が来て出るように恫喝された等のことがあるかもしれませんが、正式な手順を踏んでの強制退去はこうなります。
正しい強制退去させられる手順
大家などの借主側は、借主がいくら家賃を滞納していたとしても、強制的に追い出すことは認められていません。万が一こういった強引な行為を行ってしまうと違法行為となり、逆に不利な立場になってしまいます。
追い出すには裁判所にいき、『強制執行』や『強制退去』の判断を貰わなければなりません。
その後、訴訟を起こさなければならない
明け渡し請求や賃貸契約の解除を申し入れても、借主が退かない場合は訴訟を行わなければなりません。そして、その訴訟で勝利する必要があります。
訴訟に勝っても借主が出て行かない場合は退去の強制執行
まだ、立ち退いてくれない場合は、裁判所で確定判決などの債務名義を手にいれた後、それを元に執行官に強制執行を申し立てることが出来ます。
強制執行の際はたとえ借主が留守中であったとしても、部屋の私物をどかして取り戻すことが出来ます。借主が鍵を掛けたまま抵抗する場合は、鍵を開けて中に入ることも可能です。
これだけの手順に1年近く掛かる
以上の手順が正確な強制退去の手順となります。期間でいえば、全て終わるまでに1年ほど掛かる為、大家側にとっては大変な年となるでしょう。
売り上げランキング: 351596
スポンサードリンク
関連記事
-
-
はじめての転居届手順
今回は引越し先が同じ市町区村での引越し『転居届』について書いて行きたいと思います。 ※引越
-
-
引越し後、知っておくと便利な通販ショップ
物件選びの際、家の近くに飲食店やコンビニがあるのは重要なポイントです。ただ、これら最低限のお
-
-
友人に引越しを手伝った時のお礼はなにが良いか
引越しというものはお金が掛かります。業者に頼んで引越し価格比較サイトで最安値の業者を選んだと
-
-
ネットで最安値のショップを自動検索してくれるプライスチェッカー
今回はインターネットで買い物をする際、その見ている製品の最安値ショップを自動で検索し、知らせてくれる
-
-
物件の下見をする場合の大事なポイント
今回は物件の下見をする際に重要となるポイントについて書きたいと思います。 用意するモノ
-
-
物件選びでの立地の落とし穴
物件選びの際に立地条件は大事なポイントです。職場や学校の最寄り駅から近い駅の中から選びたいし
-
-
引越し時の上手な値引き交渉2
実際に引越し料金を比較サイトなどで見積もってもらった結果、納得のいく価格を提示している業者が
-
-
引越し料金の安い時期と高い時期
いざ引越しするとなると高額になってしまう引越し料金。この引越し料金1年中同じかと思えば違うん
-
-
はじめて一人暮らしをするなら知っておいた方が良い、トイレのトラブル解決方法
昔、自分の部屋を水浸しにしたことがあります。水浸しの原因はトイレの故障、トイレの水によって部
-
-
都会での引越しの挨拶は必要ない!
色々と引越し系のブログやサイトを見ていると引越しの挨拶の仕方まで書かれたサイトがあります。も