賃貸の更新料は有効!!最高裁判決
公開日:
:
最終更新日:2012/05/19
引越し関連
ほとんどの賃貸マンションでは数年置きに更新料というものが存在する。更新料の金額は賃貸によって異なるが、1か月分の家賃や2ヶ月分の家賃といったそれなりに高額の場合が多い。
この更新料の存在は違法ではないか?という裁判が本日、最高裁判決を迎えた。結果は
更新料は有効
ソースはこちら⇒http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/t10014233931000.html
法外に高くない限り有効という判決が出てしまった。賃貸を借りる側からすれば、残念な判決ではあるが、仮に更新料は不当という判決が出た場合、数年にも遡った返還訴訟が続発するだけに、胸をなでおろしている物件関係者も多いのではないだろうか。
大成出版社
売り上げランキング: 186338
スポンサードリンク
関連記事
-
-
間取りはバッチリ!引っ越しの時に使えるiphoneアプリ
今回は引っ越しの時に使える恐るべきiphoneアプリを紹介したいと思います。近い内に物件探し
-
-
不用品の処分は引越し前にやっておいた方が良い
引越し前にやっておいた方が良い事 同じ広さの部屋に住んでるAさんとBさんがそれぞれ同じ業者
-
-
賃貸物件で物干し竿を買う時は気をつけて!
引越し後は生活必需品を色々と買い揃える人が多いと思いますが、物干し竿を買う時は注意しましょう
-
-
賃貸と持ち家。どっちがお得!?
賃貸と持ち家、どちらがお得なんでしょうか? この問いに対して大半の人は持ち家の方がお得。当
-
-
引越し時の上手な値引き交渉3
引越しの値段を少しでも下げる値段交渉方法について1,2回に渡り書いてきました。1回目では引越
-
-
はじめて一人暮らしをするなら知っておいた方が良い、トイレのトラブル解決方法
昔、自分の部屋を水浸しにしたことがあります。水浸しの原因はトイレの故障、トイレの水によって部
-
-
はじめての転居届手順
今回は引越し先が同じ市町区村での引越し『転居届』について書いて行きたいと思います。 ※引越
-
-
おとり物件だと思った時の選択肢
引越しは新しい物件を選ぶことからはじまる。物件探しは不動産、または仲介業者のホームページ上の
-
-
1畳ってなに?1K、1DK、1LDKってなに?
今回はいまさら聞けないマンション用語について書きたいと思います。 1畳ってなに? いちじ
-
-
無職でも入居審査OK?のカラクリ。アリバイ会社
引越しというのは手間と労力と時間を消費する。なので仕事を辞めたり、求職期間中にゆとりを持って