賃貸物件でトイレの水漏れ…その時に絶対にやってはいけないこと
公開日:
:
最終更新日:2012/05/20
引越し関連
以前住んでいたマンションで、トイレが壊れて水がフロア全体に溢れたなんて大事件が起こりました。当時、深夜だったこともあり、私は大パニック。最初はパニック故に110番に助けを求めて冷たくあしらわれたりもしたものです。
その次に電話を掛けたのはトイレの水漏れ工事24時間サービスの業者。電話を掛けたところ混み合っており、すぐには出られない、3,4時間程待ってくれとのこと。一応予約を行いましたがまだ水は溢れている状態。
その次にやっと賃貸管理会社の存在を思い出し、深夜に関わらず電話をしました。
そうすると水の元栓の締め方から今後の手順まで優しく教えて下さいました。普通に水の元栓を締めればよかっただけなんですが、パニック状態だったのでそこまで頭が回りませんでした。
水の元栓が閉めて水が止まった後は予約を行っていたトイレ工事業者の予約をとめるように言われました。賃貸契約時についでに契約していた家財保証などのプランが今回のトレイの故障による障害に適用されるからです。
トイレの水漏れが発生した時に大事なこと
まずは元栓を締める。それで水は止まります。その次は大家、または賃貸管理会社に相談する。自らの過失により壊してしまったとしても保険金が下りる可能性がある。これは今回のトレイの水漏れだけに限らずに、窓を割ってしまったや自宅の鍵をなくして入れないなどの過失でも適用される場合もあります。
また、電球が切れたや初めから設置されているエアコンや冷蔵庫が故障しているなどの時にも適用される場合があります。
大事なことはなにかトラブルがあればすぐに大家及び管理会社に相談することです。
大家や賃貸管理会社に相談なしに行動すれば損する場合も
大家や賃貸管理会社に相談なしに業者を呼んだりした場合は全額自分の負担だし、退去する時にこの故障修理パーツはうちの物件指定のものではない!なんて言われてしまうかもしれません。
なにかトラブルが行った際は包み隠さずに相談しましょう。
宝島社
売り上げランキング: 10249
スポンサードリンク
関連記事
-
-
はじめての転出届手順
今回は引越し先が違う市町区村での『転出届』についての説明をしたいと思います。引越し先が同じ市
-
-
物件を決定する前にGoogle ストリートビューを活用しよう!
Google ストリートビューというサイトをご存知ですか? このサイトは膨大な写真により、
-
-
引越し後、知っておくと便利な通販ショップ
物件選びの際、家の近くに飲食店やコンビニがあるのは重要なポイントです。ただ、これら最低限のお
-
-
家賃滞納などによる強制退去はどういった手順で行われるのか
今回は家賃滞納等など、借主側の問題により強制退去を行う場合には、どういった手順になるのかにつ
-
-
引越しの際の近所トラブル『隣の部屋がうるさい場合』
今回は近所トラブルについて書きたいと思います。どんな高級なマンションでも近所トラブルというの
-
-
持ち家、マンションを買うには今しかない
マイホーム、マンションなどを購入したいと思っている人は今が買い時かもしれません。なぜかという
-
-
引越し時の上手な値引き交渉3
引越しの値段を少しでも下げる値段交渉方法について1,2回に渡り書いてきました。1回目では引越
-
-
引越し業者に頼らずに自分でレンタカーを借りて引越し
引越し業者に頼らず自分で、または友人達と力を合わせて引越しがしたい。だけど、大型の家具などを
-
-
引越しの際、マンションの1階をすすめれない理由
以前1階のマンションに住んでいました。なぜ1階を選んだのかというと家賃相場的に値段が安かった
-
-
家賃相場より安い物件は要注意!
物件選びをする際に家賃を重要な要素として考える人は多いと思います。時間を掛けて色々な物件を探
- PREV
- 家がないお金持ちが増えている
- NEXT
- 賃貸物件で物干し竿を買う時は気をつけて!