引越し前の電気、ガス、水道、インターネットはいつ止める?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/20
引越し関連
今回は引越し前に行わなければならない取引について書きたいと思います。
電気
電気の使用停止は住んでる場所によって立会いが必要な場合があります。数日前の急な連絡にも出来る限り対応はしてくれるとは思いますが、引越しの日程が決まっている場合は出来る限り早めに連絡をした方が無難です。
私の場合は1週間前にする場合が多いです。
東京電力の電気の使用開始よび停止の電話番号はこちら
ガス
ガスも同様に立会いが必要です。急な連絡にも極力対応はしてくれるとは思いますが、あらかじめ日程がわかっているのならば出来る限り早めの連絡を心掛けましょう。
私の場合は1週間前にする場合が多いです。
東京ガスの使用開始、停止のお申し込みはこちら
↑同サイトでインターネットでも受付が行われているようです。PC、携帯両方対応しています。
水道
水道も同様に立会いが必要な場合が多いです。急な連絡にも対応はしてもらえるとは思いますが、出来れば早めの連絡を心掛けましょう。
私の場合は1週間前に連絡する場合が多いです。
インターネット
コピペしてんじゃね~って批判が聞こえてきそうですが、インターネットだけは注意が必要です。インターネットの場合、ルーターなどをレンタルしている場合が多いのでルーターやモデムを返却するのに時間が掛かります。
まず、インターネットプロバイダーに引越しをすることを伝えて、返却手続きの連絡をする。プロバイダーが返却キットと呼ばれる荷物を送ってくる。その返却キットにモデムやルーターを詰めて郵送する。
といった具合に手間と時間が掛かります。どうしても無理な時以外は1ヶ月前等の早めの連絡を心掛けましょう。
直前に言った場合引越し先にモデムやルーターを持っていかなければならないので荷物が増えます。
インターネットの停止の連絡先はお使いのプロバイダーによって代わります。契約しているブロバイダーの資料を参照して下さい。
まとめ
とりあえず、インターネットの停止の連絡はお早めに(1ヶ月前ぐらいに)ほかの電気、ガス、水道に関しては1週間前ぐらいに連絡しておいた方が良いと思います。
また、停止だけではなく、停止と同時に引越し先での開始の手続きもしておいた方が良いですよ。じゃないと冬なら寒いし、夏なら暑い。ガス止まったままじゃお湯出ないとか。色々と散々な目にあっちゃいますよ。
PHP研究所
売り上げランキング: 254087
スポンサードリンク
関連記事
-
-
引っ越し業者のバイトさんにはチップをあげた方が良いかもしれない
あまり大手ではない引っ越し業者に依頼すると、いかにもアルバイトっぽい人がやってきます。
-
-
不動産に礼金を上積みして騙し取られている!?驚きの手口を公開
賃貸契約を結ぶ際、ほとんどの場合『礼金』や『敷金』が必要となってくるわけですが、そんな時にも
-
-
物件選びでの立地の落とし穴
物件選びの際に立地条件は大事なポイントです。職場や学校の最寄り駅から近い駅の中から選びたいし
-
-
はじめての彼氏、彼女のお泊りでも安心。なんでもレンタル
最近は倹約家が増えているようで、自宅にはテレビなどを置かずに、生きる上で最低限のものしか置か
-
-
事故物件を見抜く方法
事故物件って知っていますか? 事故物件とはその部屋に前に住んでた人がなんらかの事故を起こし
-
-
今話題の渋谷駅から徒歩1分の高級マンション『テラス渋谷美竹』はどんなところか
2012年2月下旬の登録受付を待たずに問い合わせが3000件以上殺到している『テラス渋谷美竹
-
-
賃貸の更新料は有効!!最高裁判決
ほとんどの賃貸マンションでは数年置きに更新料というものが存在する。更新料の金額は賃貸によって
-
-
賃貸物件探しのまとめ 解説付き
わざわざコンビニなどで物件掲載雑誌を買わなくともインタネット上で色々と物件を検索することが出
-
-
賃貸と持ち家。どっちがお得!?
賃貸と持ち家、どちらがお得なんでしょうか? この問いに対して大半の人は持ち家の方がお得。当
-
-
物件選びに失敗するとモテナイ、仕事の出来ない駄目人間になる。
友達付き合いでも仕事関係でもそうですけど、第一印象って大事ですよね? セールスマンや販売員
- PREV
- マンションとアパートに違いなんてない!
- NEXT
- 計画停電。停電が始まった時に用意した方が良いモノ