世界一大規模な引越しがスイスのチューリッヒ州で行われる
公開日:
:
引越し関連
おそらく世界一の規模となる引越しがスイスのチューリッヒ州で行われました。なんと建物ごと引越ししちゃったんです。その建物の重量6200トン。目的地である60メートル先まで大人数の従業員と莫大な費用を掛けおこなわれました。引越しに掛かった日数は2日ですが、準備には数年掛かったんだとか。
なぜ、6200トンもの建物を壊さずにそのまま引越しさせたのか?
普通の発想でいえば、取り壊して新しく作る。その方が費用的にも安く合理的な気がします。それなのになぜ建物をそのまま引越しさせようとしたのか、それはこの建物が築122年で歴史的価値があると不動産企業が認めたからなんだそうです。
上記サイトから引越しの模様の動画が見れますが、こんな大規模な引越し、実際にこの目で見てみたいですね。きっとすごい迫力だったんでしょうね。
三笠書房
売り上げランキング: 22838
スポンサードリンク
関連記事
-
-
はじめての転入届の手順
今回は引越し先が前に住んでいた場所と市区町村が違う場合での転入届について書いていきたいと思い
-
-
引っ越し業者のバイトさんにはチップをあげた方が良いかもしれない
あまり大手ではない引っ越し業者に依頼すると、いかにもアルバイトっぽい人がやってきます。
-
-
引越しの際の近所トラブル『隣の部屋がうるさい場合』
今回は近所トラブルについて書きたいと思います。どんな高級なマンションでも近所トラブルというの
-
-
不動産に礼金を上積みして騙し取られている!?驚きの手口を公開
賃貸契約を結ぶ際、ほとんどの場合『礼金』や『敷金』が必要となってくるわけですが、そんな時にも
-
-
引越し料金の安い時期と高い時期
いざ引越しするとなると高額になってしまう引越し料金。この引越し料金1年中同じかと思えば違うん
-
-
1畳ってなに?1K、1DK、1LDKってなに?
今回はいまさら聞けないマンション用語について書きたいと思います。 1畳ってなに? いちじ
-
-
引越し業者に頼らずに自分でレンタカーを借りて引越し
引越し業者に頼らず自分で、または友人達と力を合わせて引越しがしたい。だけど、大型の家具などを
-
-
大学生の一人暮らし、食費を安く済ませ快適な毎日を過ごす為の引越しのコツ
今は大学受験の時期ですね。春からは地元を飛び出して一人暮らしという人も多いのではないでしょう
-
-
はじめて一人暮らしをするなら知っておいた方が良い、トイレのトラブル解決方法
昔、自分の部屋を水浸しにしたことがあります。水浸しの原因はトイレの故障、トイレの水によって部
-
-
無職でも入居審査OK?のカラクリ。アリバイ会社
引越しというのは手間と労力と時間を消費する。なので仕事を辞めたり、求職期間中にゆとりを持って